【加湿に使える?】湿度と酸性電解水
こんにちは!
NSK近藤です!
近頃は暖かい日も増えてきて、だんだんと春が近づいてきていますね!
冬から春にかけては空気が乾燥してしまう状況が多くなります。
素肌、特に手先や唇が突っ張ったりカサカサしたり…
冷え性や敏感肌のみなさんにはつらい季節が続きます。
実は私もすごく乾燥肌なのでこの時期は大変なんですよね。
そんな乾燥する時期に大活躍するのが
加湿器ですね!
季節由来の乾燥や暖房器具などによる低湿度から守ってくれます!
国民の3割とも4割ともいわれる花粉症やドライアイ対策にも利用される加湿器。
今回はそんな乾燥と加湿について調べてみました!
なぜ湿度が重要なのか
「冬になると喉が痛い」「指先や肌がカサカサ、ヒリヒリする」
湿度が低いと人体にさまざまな悪影響をもたらします。
・皮膚のかゆみ、むくみ、関節の痛みが発生する
空気が乾燥すると、たとえ汗をかかなくても体の水分がどんどん失われていきます。
水分補給が間に合わないと皮膚のかゆみや体のむくみ、関節の痛みなどが発生することがあります。
・髪や肌にトラブルが起こりやすくなる
湿度が下がると肌を保護する天然のクリームである皮脂や汗の分泌量が減ってしまいます。
さらに髪や皮膚から水分が失われることで髪がパサついたり肌が荒れたりする原因になります。
・風邪やインフルエンザにかかりやすくなる
空気の乾燥は口や鼻の粘膜も乾きやすくなり、体の防御機能が落ちてしまいます。
またウイルスは寒くて乾燥した環境を好み湿度と気温が低いほど生存率が高くなることが分かっています。
病気にもなりやすくなるなんて…
また空気中の水分量が減るとウイルスや花粉の水分が蒸発して軽くなるため
空気中に浮遊、漂いやすくなり広い範囲に飛散します。
乾燥対策を怠ると肌トラブルだけでなく身体の不調や病気の原因にもなりえます。
加湿器と酸性電解水
加湿器を利用する際、除菌作用のある水で乾燥対策と空間除菌を同時にできたらいいな~
なんて某メーカーの空間除菌脱臭機に似た運用を考えたりしませんか?
実はこれとても危険な場合があって、加湿器等を使っての除菌水の空間噴霧は大きな注意が必要なんです。
詳しくは空間除菌と酸性電解水(次亜塩素酸水)について以前書いた記事をご参照ください。
次亜塩素酸水を空間噴霧に使うには大前提があり、その液の安全性が確認できる場合に限ります。
次亜塩素酸水という名称でも製法によって成分や安全性に大きな違いがあり噴霧に適さない物が存在します。
中でも成分がはっきりしないモノやどんな副生成物があるかわからない物については
どのような悪影響があるか判断できず安全性が全く保障できません。
絶対に空間噴霧はしないようお願いいたします。
製造方法や成分のはっきりしない次亜塩素酸水を空間除菌に使うのは絶対にダメだよ。
湿度と酸性電解水 まとめ
現時点では空気中に放出する次亜塩素酸の安全性に関する規格基準はありません。
次亜塩素酸水は空間噴霧に用いる用途としては推奨されておらず
いま現在その有効性や安全性について厚生労働省では評価していません。
空間除菌に使うには安全性が確認できる極一部の次亜塩素酸水に限りおすすめする事ができます。
条件を満たす噴霧器、加湿器を使用して空間に噴霧する事で身の回りの環境衛生に役立ちます。
ただその条件がかなりシビアで誤認の恐れもあることからここで記載する事は致しません。
気になる方は是非問い合わせ欄からお問い合わせを。
気軽にご連絡、ご相談くださいね。
とはいえ加湿器だけで乾燥は防げますしそれだけでもウイルス対策、花粉対策には効果的です。
加湿器を導入いただく事は絶対におすすめです。
「電解水には興味あるけどよくわからない…」
こんな不安が少なくなるといいなと思ってこれからも情報提供していきたいと思います。
ご不明点などあればお問い合わせくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。