【嫌なニオイの対策に使える?】消臭と酸性電解水
こんにちは!
NSK近藤です!
ゴールデンウィーク! ですね!
まだまだ感染対策は必要ですが、2022年はどの地域にも緊急事態宣言などが出ておらず
3年ぶりに「行動制限のない」長期連休になりましたね。
国内旅行など久々に家を空け少し遠出をしたという方も多いんではないでしょうか。
ところでみなさん、おうちの消臭対策って上手くできていますか?
外出先から自宅に戻った際 あれ…、なんか臭いが気になるような…
玄関開けたらニオイがもわっと… なんていう方、結構多いと思うんです。
特にこれからの時期は汗の臭いやキッチン、エアコンなどの臭いが一段と気になる季節ですよね!
宿泊業界の方やたくさんの人が行き交うような施設の管理者の方々はニオイ問題に頭を悩ます事も多いかと思います。
どこからともなく漂う異臭ですが、ニオイの原因が分かればその原因に応じた消臭対策を講じることができます。
籠った部屋などで発生しがちなニオイの原因についてまずは調べていきましょう!
臭いを発する主な場所と原因
・汗の臭い、ペットの臭い
汗や皮脂、ペットなどのニオイ等々は室内のカーテンやカーペット、壁紙などに吸着されます。
布製品や家具などに吸着されたニオイはやがて室内全体でニオイの発生につながります。
・エアコンの臭い、生乾きの臭い
エアコンから出るニオイの最大の原因は、エアコン内部で発生したカビです。
また部屋の空気と一緒に油やタバコの煙なども吸いこみ、それが内部に吸着してニオイの原因になります。
・生ごみの臭い、食事の臭い
調理の際にでるゴミ、特に水分が多い物は雑菌が繁殖しやすく発生するニオイも強烈です。
また調理の際、部屋に充満した湯気や油が壁や床に付着すると除去しづらいニオイの原因となります。
・たばこ、吸い殻の臭い
タバコの煙にはニコチンやタールのほか、フェノール、ベンゼンなどの化合物が含まれています。
また吸い殻臭の主な原因としてあげられるのがピリジンという物質で、ほこりなどに付着し独特な悪臭を発します。
臭いの主な原因と消臭対策
嫌~なニオイの原因についてそれぞれ詳しく調べてみたところ、
やはり菌やカビなど気温や湿度が上がり始めるこの時期に発生し始めることが多そうですね!
ニオイの原因が分かったところで、次はその対策について調べてみましょう!
・こまめな換気
消臭の基本は換気です。家中の部屋の窓を開放して悪臭を外へ追い出しましょう。
コツは空気の通り道を作ること。サーキュレーターで部屋全体の空気を循環させる事でさらに効果が期待できます。
・寝具、カーテンなど布類の洗濯
カーテンやブランケットなどの布製品はニオイを吸着する性質があります。
寝具やカーテンなど、洗える物はなるべく頻繁に洗いニオイの温床になるのを防ぎましょう。
・酸性電解水での消臭
洗濯での消臭が難しい場合、あるいはできない箇所には酸性電解水を使用しましょう。
スプレーで噴きかけるだけでも効果はありますが浸漬除菌をする事で、より確実な消臭効果が見込めます。
たばこの吸い殻や生ごみ、エアコンのフィルター、生乾き臭のする衣類などに大変効果的です。
ランニングコストが安いから普段使いで気軽にたくさん使えるのもいいね。
本気で消臭対策ならアルカリ&酸の電解水
上記対策をしてもなかなか効果が出ない!どこからともなくニオイがする!
そんな方や、業務で本気の消臭が必要な場合には是非電解水生成機の導入をご検討ください。
アルカリ電解水での洗浄と酸性電解水での除菌消臭は臭気対策にとても有効です。
生活における臭気の大半は汚れか菌に由来するものなので、それを根本から除去できる電解水は効果抜群!
流水で!スプレーで!拭き掃除で!浸漬で!噴霧で!
臭いの原因を元から絶つ!これがとても重要です!
原因の根本に直接作用する電解水でよりよい衛生管理をしてみませんか?
「電解水には興味あるけどよくわからない…」
こんな不安が少なくなるといいなと思ってこれからも情報提供していきたいと思います。
ご不明点などあればお問い合わせくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。